1. HOME
  2. ブログ
  3. 青岸寺晋山式 25日(土)

青岸寺晋山式 25日(土)

2025年10月25日(土)26日(日)に青岸寺晋山式を厳修いたしました。

安居処に向かう新命(拙僧)と侍者和尚のお二人

晋山式にあたり、快く安居処としてご案内していただいた、青岸寺総代宅にて接茶をしていただきました。

お茶をいただいた後に総代宅にて報恩のご先祖追善供養を法要いたします。。

安居処を出発して、米原市役所にて稚児行列と合流いたします。

米原市役所にて記念撮影を終えて、晋山行列兼稚児行列の出発です。今回は38名のお子様が集まり、賑やかな稚児行列となりました。

稚児行列を終えると、いよいよ晋山式です。山門法語、仏堂法語、土地堂法語、祖堂法語、開山法語と青岸寺にある伽藍堂にある、仏祖や祖師等に挨拶の言葉とお拝をいたしまいた。

開山堂にて、開山様や歴住の祖師にご挨拶のお拝をしています。

制中にあたり、首座和尚は入寺式という式を行事ます。

入寺式を終えると、本則行茶という行事になります。

この制中にあたり、各地より来山していただいた、僧侶たちのお役を発表します。その後、制中期間の題目を掲げ、首座がその題目を新命より宿題として渡されます。首座はその任を受けます。そして、西堂老師より、題目の説明などをしていただき、最後に遠方より来られた僧侶や参列者にお菓子やお茶をお出しします。

25日は前夜祭のような賑やかさにも厳粛な雰囲気が漂う、良い式となりました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事