青岸寺晋山式 26日(日)

26日は「晋山開堂」です。開山、歴住、檀信徒、本師に報恩感謝の香を焚き、法語を述べます。その後、新しく青岸寺に上山した住職の力量を量ろうと、各所の寺院様より質問されます。それを咄嗟にお答えするこの問答を「晋山上堂」と言います。


最後に今回の晋山式の総括の辞と謝辞等を述べます。
晋山式開堂を終えると主役が変わり、首座和尚の「法戦式」です。


首座和尚の素晴らしい法戦式を終え、最後に檀信徒や青岸寺の関係者の為に報恩供養の方法をいたします。



多くの関係者の御寄進、ご協力があって、晋山結制も無事円成いたしました。近隣寺院の皆様、遠方より来られた御老師方、修行時代の仲間たち、参列者の皆様、親族一同、青岸寺スタッフ一同全ての方に心より感謝申し上げます。本当に素晴らしいご縁をいただいて、この青岸寺住職に就任できたことを心より嬉しく思います。晋山式を終えたと雖も、まだまだ未熟な私ですが、檀信徒、青岸寺関係者全ての方に支えられながら、この青岸寺を護持、継承していこうとより責任と決意ができる式となりました。
青岸寺26世 慧嶽匡宏 合掌
この記事へのコメントはありません。